【英語学習】洋楽でリスニングの勉強♪

リスニング勉強サイト 英語学習

こんにちは、みぽです。

リスニングの勉強と言えばTEDやニュース、ラジオを使うというのが定番ですが、TEDやニュースやラジオはちょっと難しいなという方や特に初心者の方に試してほしい英語のリスニングを楽しみながらちょっと学べるサイト(無料)を共有します◎

もちろん中級以上の方向けのメニューもあるのでいつもTEDなどだと疲れるなーと思ったら是非使ってみてください☆

結構楽しいです!

元々洋楽が好きでよく聴いている人の中でも歌詞は何となくわかるけど100%ではないなと言う場合、歌詞の再確認も同時にできますので、あーこう言ってたのね!ということもあると思います☆

◆洋楽でリスニング勉強ができるサイト lyricstraining

https://lyricstraining.com/en/

英語リスニング勉強

このサイト、私も語学学校の先生が授業で使っていたことがあり知りました。

ビギナー(Beginner)、インターミディエイト(Intermediate)、アドバンス(Advanced)、エキスパート(Expert)の4つのレベルから選んで遊ぶことができます。

私のおすすめはインターミディエイトレベルまたはアドバンスレベルです。

もちろん最初からそんなの無理!という方はビギナーから少しずつ挑戦してみてください。

ビギナーレベルは単語の10%、インターは25%、アドバンスは50%、エキスパートはなんとすべての歌詞を聞き取ってタイピングする必要があります。

エキスパートは私も一度も挑戦したことないです・・・

※ちなみにスマホアプリもあります。

語学学校の授業でやった時は2チームにわけて、どちらのほうが多く正解し、生き残れるかという対決をしていました。

間違えるとゲームで言うライフみたいなものが減っていき、ゲームオーバーになります。

チームから一人ずつ代表が出ていき、相手チームが曲を選ぶ。

これが曲によって難易度が異なるので若干揉める笑

いやーでも中々盛り上がって楽しかったです◎

曲もたくさんあり、人気アーティストの曲がメインであるので、洋楽が好きな方は自分の好きなアーティストの曲で勉強できると思います。

また動画の端に国旗マークがありますので、イギリスやアメリカ、オーストラリアなど、どこのアーティストの曲かというのもわかるようになっています。

リリックストレーニング2

◆liricstrainingの使い方

トップページから好きな曲を選んでもらっても良いですし、もう聴きたいアーティストがいるのであれば検索のところからアーティスト名や曲名で探すこともできます。

遊びたい曲を選んだら、クリックします。

すると下記のようにレベルを選ぶ画面に移るので、ご自身の好きなレベルを選択してください。

lyricstrainingレベル

すると次に“Press here to start the game”と出ますので、クリック。

その次に無料アカウント持ってないの?と出ますので、とりあえず“Maybe later”で進んでOKです。

リリックストレーニング

もちろん登録したい方はしても大丈夫です◎

で、進んだら“Play video to start the game”と出ますので、再生してください。

すると曲が始まり、タイピングしないといけない歌詞は・・・で表示されますので、聴き取りながらタイピング。

間違えると文字が表示されませんので、ひたすら聴きなおして入力。

間違えすぎると先ほど言ったようにゲームオーバーになります笑

間違えすぎると心が折れることもありますが、めげずに何度もチャレンジしてくださいね☆

◆まとめ

ディクテーションはリスニングの勉強として有名ですし、効果的と言われています。

その理由は、話すときや歌う時は単語を一つ一つはっきりと発音しているかというとそうではなくて、音がつながっています。

繋がっている音を知らいないと基本聞き取れないです。

簡単な例で言うと、「watch him」これは「ウォッチ ヒム」とは言わないです。

「ウォッチム」と実際には聞こえますし、発音します。

ディクテーションをし、答え合わせをしていく中で、自分はこう聞こえたのに、実際はこの単語とこの単語がくっついて発音されていたのか!という気づきが生まれます。これ重要!

そうなると、次回その言い回しを聞くときに聞き取れるようになりますし、自分も似たように発音できるようになります。(もちろんたくさん使って練習してくださいね)

lyricstraningを使うこともひとつのディクテーション(書くのではなくタイピング)ですので、是非普段のディクテーションに飽きたら気分転換もかねてトライしてみてくださいー◎

コメント