こんにちは、みぽです。
今回は英語習得にかかる時間についてお話したいと思います。
どのくらいのレベルまで行けば”英語習得”と言えるのかは人それぞれなので持って行きたいレベルにもよるかと思いますが、皆さんはどのくらい(期間)で英語力(会話力)を身に着けることができると思いますか?
中には3か月、半年、いや1年以上はかかるでしょなど色々な意見があると思います。
一般的にはどういわれているでしょうか。
◆英語習得にかかる時間は?
一般的には日常会話ができる程度まで英語力をあげるのに必要な勉強時間数は「3000時間」と言われています。
単純に計算して、例えば一日5時間勉強した場合は「600日」かかります。
今はある程度大人の方を対象に話をしているので、小学校での英語学習は除いて、日本ではほとんどの人が中学校から英語の勉強を始めていたと思います。
中高で英語を勉強した時間数は約「1000時間」
※学校によって国際科がある学校だと異なるかもしれません。
すると残りは「2000時間」
さっきと同じように一日に5時間勉強したとして、「400日」かかりますね。
1年ちょっとです。
これが長い!と感じるかやはりそんなもんかと感じるかは人それぞれですが、ある程度長期的に勉強する必要がありますね。
もちろん学習能力については個人差がありますので、全員が英語習得に1年~2年かかるというわけではないかと思います。
人によってはもっと短期間で身に着ける人もいるでしょうし、もっと長い期間必要な人もいるでしょう。
◆私の経験
私は中学から学校で英語を勉強し始めました。
中学で学ぶ一番最初の英語ってめちゃくちゃ簡単なイメージありますよね。
ただ少し進んでいくとちょっと複雑で難しく感じるようになります。
私は最初のテストは勉強せずに高得点が取れてしまったため、次のテストの時もなめてかかりました・・
すると点数が20点ほど下がりました。
でも周りの子は結構高得点を取っていて、そこで牡羊座である私には火がつきました笑
私だって取れたはずなのに!と。
それから英語の勉強を頑張るようになった私は高校に進学してからも英語が一番の得意科目になりました◎
洋画が好きということもありましたが、私には英語しかないとまで思うようになりました。
そのため、進路を考える時も「外国語学部または英文学科」というのは揺るがなかったです。
そして、英文学科に進学。
ということで高校で英語学習を終える人も多いですが、私の場合は大学(4年間)でも英語を勉強し続けることになったわけです。
ここで「じゃあ余裕で話せるじゃん」と思った方いると思います。
ところが、文法やリーディングは得意でしたが、実際にオーストラリアに行った時は恥ずかしい話ですが会話の中で全然英語が出てこなかったんです・・・
語学学校のクラスでも学校の先生の言っていることはわかる。
でも先生が「この単語の意味を言って」と言った時(もちろん英語で答えます)、日本語で意味がわかるのに英語で言えない。そして周りが答えるのを聞いていると「あれ、私が思っている意味(日本語)とちょっと意味がずれている」という状況が続きました。
知識はあるのに意味のズレに悩まされ、そして文法なども誰よりも理解しているのに話すのが苦手。
要するに日本では英語を日本語で学んでいたため、実際のニュアンスの違いに悩まされました。
また日本ではインプット中心の勉強しかしていなかったので、知識はあるけど使えない状態でした。これ一番日本人がやりがちなことです。
大学の授業では先生は海外の方だったので英語を聞くことには慣れていました。話すことについては簡単な表現であればできるというようなイメージです。
なのでオーストラリアに着いた時は会話が流暢というのからは程遠かったです。
ただ時間が経つにつれて、間違っても良いから発することが大事だと気付きました。
発さないとまず伝わらないですからね。
よくあるのが間違ったら嫌だなで発さないんです。
でもこれだといつまでたっても話せるようにはならないです。
とにかくインプットしたらアウトプットするという習慣を身につけないといけないんです。
長く英語を勉強していたにも関わらず海外生活で自分が経験するまでそれに気づけなかった。自分で言いますが、残念すぎますよね。
ただ文法や語彙の基礎はあったので、「あー自分コミュニケーション取れているな」と感じ始めるのにはそんなに時間がかからなかった印象があります。
オーストラリアで2年過ごし、日本に帰国後日本で数年働き、再度アイルランドへ行った時はどうだったかと言うと・・・
日本では英語教師と留学の仕事をしていましたが、海外にいるときに比べるとやはり使う機会は多くないというか、いつも同じ表現ばかり使うんですよね。
そのため、またアウトプットする機会がガッと減ってしまっていたことから、
アイルランド到着してすぐはまーどもるどもる笑
ただ1か月後くらいですかね、かなり感覚は戻ってきました。
4か月~半年経てばもうだいぶ普通に喋れました。(どもることもなくっていう意味です)
やはり勉強は止めちゃだめですね💦
◆まとめ
何が言いたいかと言うと「英語習得はそんなに甘くない」ということです。
ただちゃんと時間をかければ誰でも習得ができると思います。
私も含め、私の周りの海外の友達(ノンネイティブ)や日本人の友達はUpper-Intermediate(中上級)またはAdvanced(アドバンス)レベルの子たちがほとんどですが、みんな勉強を続けています。
高いレベルに達したからいいや勉強ストップという人はあまりいないです。
日常生活をするのに困ることはないですが、「日常会話は問題ない?」と聞かれた場合、はっきりと「YES!!!」と言えるかといえば、正直「とりあえずは大丈夫かな・・・」という感じ。
どっち!?と思いますよね。すみません。
なぜ私がはっきりYES!と言えないかというと、場面によってはポカーンとなるからです。
場面とはネイティブに囲まれた時。
ネイティブと1対1とか、1対2,3であれば大丈夫です。
ただ一度ネイティブ15人くらい、自分一人ということがあった時に、やはり会話についていけなかったんです😢
使う単語も違うし、スピードも違う。
あの時は辛かったですね。
なので、ある程度英語が話せても継続して勉強し続けないといけないなという思いがあります。
※海外などに住んでいて日常的に英語を使っている人はまた別だと思います。
私は日々映画やTEDなどで英語を聴くということは続けていますし、英語のニュースを読んだりもしています。
皆さんも英語習得にはある程度の時間はかかりますが、めげずに頑張って続けてみてくださいね☆
コメント