こんにちは、みぽです:)
いつも自分のやりたいこと、興味がコロコロ変わってしまう私ですが、最近タロット占いの勉強を始めました笑
留学やアイルランド、英語、映画の話をしている人が急に!笑という感じですよねー😂
元々スピリチュアルやタロットなどには興味があったのですが、自分で気軽にできるものとは思っていなかったんです。
でもなんだか勉強したくなってやってみたらいけるかも!と思いました。
面白いことにロンドンに住む私の友達(フランス人)も同じタイミングでタロットとスピリチュアルのことを勉強し始めてて、二人でミラクルを感じました😂
私と同じようにタロット興味あるけど講座は高いし、独学できるのかなという人もいますよね。
なので、この記事では初心者目線で独学はできるのかということをまとめました◎
タロットは独学で勉強できるのか?
結論「できる」と思います。
もちろん独学となると、誰かがテキストを与えてくれて、指導してくれるわけではないので大変は大変かもしれないです。
でも逆に依存する相手(講師など)がいないと自分で考えて試行錯誤し、それこそ自分なりの占いができるのかなとも思います。
またたくさんの占い師の方がタロット入門的な本を出してくれています。
なので、自分に合った教材を探すことも簡単ですよね。
カードの意味、スプレッドの方法、カードへの質問の仕方などは基本どの本にも書かれていると思います。
ちなみに私が使っている本はこのLUAさんという方のタロット初心者用の本です。
細かく書かれていてわかりやすいです◎そして何より見やすいです。
![]() |
78枚のカードで占う、いちばんていねいなタロット/LUA【合計3000円以上で送料無料】 価格:1,870円 |
![]() |
【タロットカード 初心者】タロットカード ウェイト版 78枚 【ライダー版 占い カード 大アルカナ 小アルカナ 美しい たろっと フルデッキ 基本 人気 オススメ】 価格:2,280円 |
カードもこのウェイト版をまずゲットしておけば間違いないです。
最初から独特なのにすると混乱すると思います💦
本当に色々な本があって、タロットの歴史が細かく書いてある本もあれば、カードの意味の捉え方だけを中心に書いている本など自分のレベルに合わせて数冊使うのも良いですね。
タロットは占う人によってカードのメッセージのとらえ方が異なるため、色々な人の占いを見てみるというのも良い勉強になります。
今はYoutubeでも「タロット占い」などと検索するとたくさんの方の占いが出てきます!
何人かこの人のは当たるな!とかこの人の言い回しだとすっと理解できるなという人のを参考にしてみると良いです◎
自分がまだカードのベーシックな意味を覚えられていない段階だととっても勉強になります。
また気づきもありますね。
このカードはこうゆう意味だったけど、こういった違う捉え方もできるのか!など。
本当にYoutubeは学びの宝庫。
タロットだけでなく色んなことが勉強できますよね、Youtubeって。
ちなみに私が好きなチャンネルでタロット講座結構細かくやってくれています!
これは小アルカナの講座ですが、大アルカナなんて3時間も!これはありがたいです。
実際に超初心者がやって当たるのか
私は実際に独学をしていて、そしてまだまだ超初心者です。
どのくらいかというと2週間経つか経たないかくらいです。
一枚引きや3枚で過去・現在・未来など簡単なタロット占いしかまだ挑戦できるレベルではないのですが、当たるなと感じています。
基本自分のことばかり占っていますが、アメリカ大統領選は個人的に気になったので占ってみたら、なんとも意味深な笑
バイデンさん当確が出たときに「このままバイデンさんになるのか」聞いてみたら、「JUSTICE(正義)」の正位置が出て、一番ベーシックな意味で言うと「公正な方向に物事が進む」って出たんです。
もうここで私は「あ、不正が暴かれるのか?」とピンときました。
不正について知りたい方はYoutubeで調べてみてください。
一部の方が結構詳しく伝えてくれています。
大手メディアではもう決まり!という報道ですが、実際には選挙まだ終わってないですからね。
また「現在の民主党の状況は?」と聞いたら、「The Hierophant(司祭)」のカードの逆位置が出て、これだと「モラルに反し、絆や信頼を利用する」というような意味合い。
悪魔のカードの正位置と意味が似てます。
もちろん人によってはもう少し違う読み方をする人もいるかもしれませんが、なんだか今言われている状況にぴったりのものが出て、お👀と思いました。
選挙が終わったら本当に私のこのタロット練習が当たりだったのかがわかりますね笑
楽しみです。
まとめ
時間はかかるし、中々カードの言っていることがわからない時もあるかと思いますが、タロット占いは独学でもいけます!
特に自分や身近な人のためなどにやる分には独学で十分です。
もしタロット占いを仕事にしたい(お金をもらいたい)という場合は、有料の講座を受けることで有名な人から教わっていると信用要素の一つになるかもしれませんね。
ただ例え独学だったとしてもネットなどで発信をして、最初は無料で占いをしてみて、信用を得られるようになってきたら料金を設定するというのもいけそうですよね。
どちらにしろタロット占いは楽しく魅力的ですので、興味のある方は是非トライしてみてください☆
コメント